fc2ブログ

加賀棒茶と生姜せんべい 

またまた金沢土産です。
丸八製茶場の加賀棒茶 と 金沢の和菓子 村上の生姜せんべい。

加賀棒茶加賀棒茶生姜せんべい

加賀棒茶、真ん中写真↑のは、手軽に使えるテトラ型ティーバッグです。
ポットにお水とティーバッグを入れて冷蔵庫で3時間ほど。美味しい水出し加賀棒茶のできあがり。
生姜せんべいをお茶のおともに。

加賀棒茶と生姜せんべい
水出し加賀棒茶透き通った琥珀のキレイな水色。

おいし~い!
ふわっと芳ばしい香りとまろやかな甘みです。

普段使いにするにはちょっともったいないかもしれないけども(左端のは50g630円、真ん中のティーバッグは3g*12ヶで630円)…でも、わたしはアルコールを飲まないので、これくらいの贅沢はOKかな。自分土産用に買ってかえったのが無くなったら、関西では高島屋で手に入るらしいので、さがしに行ってみましょヽ(・Д・。)ノ≡3

生姜せんべい加賀棒茶のおともにした金沢名物 生姜せんべい。
しょうが味のするお砂糖がたっぷりとかかっています。むっちゃ濃厚な生姜の香りと味。これは、しょうが好きじゃないと、食べられないかも。わたしは生姜大好きなので、4枚ペロリと食べちゃいました。
生姜せんべいには、コーヒーよりお茶の方が合いそうです。





楽天にもありました!
   






にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へblogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^


スポンサーサイト



清閑院の『紅葉よそほひ』と『花つぼみ』 

清閑院の『紅葉よそほひ』と『花つぼみ』ちょっと前に買ってあった 菓匠 清閑院さんの和菓子。
『紅葉よそほひ』と『花つぼみ』、どちらも この季節らしい 秋季限定の和菓子です。

そろそろ食べなきゃ、ってことで、きょうのコーヒーのおともに…と思ったのだけれども、この和菓子たちにコーヒーはちょっと違うなぁ、とお茶に変更。

う~ん♪柚子の爽やかな香り~。

和菓子とお茶 清閑院の『紅葉よそほひ』

『花つぼみ』は、花柚(小さな柚子の一種)の実をくり抜いて蜜煮した中に、白羊羹を入れた爽やかなお菓子。皮ごと食べられるってことで、皮も一緒にいただきました。爽やかな甘さの中に柚子皮の苦味が少ぅしあって、とっても美味。

『紅葉よそほい』は、錦玉羹(ゼリーをちょっと柔らかくしたようなの)の中に 紅葉をかたどった羊羹と小豆が入ってます。上品な甘さ。紅葉、見えるでしょうか?

つい最近まで暑かったのが、急に冷え込んだおかげで、今年の紅葉は とってもキレイなんだとか。紅葉狩りに行くのなら この連休中がイチバンなんだろうなぁ。。。



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ
にほんブログ村に参加中です。ポチッとよろしくお願いします^^

キャラメルティー♪ 

フレーバーティーで一番好きなのが、キャラメルティー。
缶がとっても可愛いカレルチャペックのキャラメルティーです。

カレルチャペックのキャラメルティー

キャラメルの甘~い香り。
1杯目はストレートで。
2杯目からはミルクをたっぷり入れていただきました。

ちょっぴり秋を感じる飲み物、かな。




■カレルチャペック キャラメルティー



紅茶や紅茶まわりの小物って、可愛いものがいっぱい。
珈琲には、こんな可愛い世界ってない気がする。
なんでなんでしょ。

LUPICIA 8515 ハツコイ 

LUPICIA のハツコイの冷茶。
水出しでいれてみました。

ハツコイと雪の宿

とってもとっても爽やかなお茶。
ふ~ん。これが初恋の香りなのかー。

お茶のおともは、ウチの常備菓子*^^*『雪の宿』。
夏のお茶に『雪の宿』って、なんか変(^^;


ハツコイ


8515 ハツコイ(緑のフレーバードティー)
新鮮なグリーンレモンの香りと涼風のように爽やかなレモングラスを緑茶にブレンドした夏限定茶。みずみずしく爽やかな香りは、懐かしい“初恋”の思い出のよう。
【季節限定・6月~8月頃】




LUPICIA 夏の福袋 

ワタクシ珈琲党なのですが、ちかごろお茶も楽しいな、と。
で。
お茶の研究をしようと LUPICIA を覗いてみると、福袋が出てるっ。
ということで、買ってみました。

バラエティ5000

2007夏の福袋 バラエティー豊かなお得なセット(バラエティー 5000円)
お茶がわんさか入ってます。
内訳は・・・

紅茶
・1806 クインショラ
・1809 シャンティ
・1417 ジュンパナ
・1149 ジュンパナアッパー
・2202 ホーリールード・クオリティー

紅茶 ブレンド
・5110 ベルエポック
・5101 アフタヌーンティー(500)

フレーバード
・5509 グレナダ
・5215 白桃

フレーバード緑茶
・8223 グレープフルーツ

日本茶
・6530 宇治新茶
・6560 静岡新茶

中国茶
・7005 黄金桂(ファンジングイ)
・6262 名間四季春 冬茶(ミンジェンスージーチュン)

その他
・6600 コラクンダ・ホワイトティー(ニルギリ 白茶)
・オリジナル茶パッチ

・・・でした。

金額を合計すると・・・14,430円!
値段のわからないものが1点あったので、全部で15,000円くらい?
3倍?!なんかすごい。

紅子とハツコイ

こっちは、送料無料にするために注文した夏のお茶たち。
うちわがおまけでついてました。わ~い!

TEA LISTとサンプル3ヶ

通信販売で購入するときは、サンプルを3種選べます。ちょっとうれしい*^^*
と、同封されていたTEA LIST。お茶初心者のわたしにはとってもお役立ちです。

こんなにたくさん飲みきれるんだろーか。
せっせと飲まなきゃ。
お気に入りのお茶が見つかるといいな。

たまには紅茶。 

紅茶(めずらしい!)とクッキーでおうちカフェ♪

紅茶とクッキー

クッキーは、こないだと同じ ステラおばさんのクッキー
5枚ずつ買ったので、まだあるのです。
そうそう。
ステラおばさんのクッキーって、そのとき食べたいのだけ1枚から購入できるのはありがたいです。(ネット注文だと3枚単位)

紅茶は、LUPICIA のニルギリ。
LUPICIAの茶葉

どの種類の茶葉が好みなのかがよくわからないので、クセのなさそうなのにしてみました。
うん。これは好きな感じ。
紅茶の研究も楽しそうo(^^o)(o^^)o
色々試してみよっと。