20070429
きょうもラテアートとはほど遠い…
あいかわらず、ミルクのスチームがうまくできないのだけど。
でも、なんとなく、おいしくできてるかも?と思って、ひとまず写真は撮っておいたところ…
なぜだか(^^;おいしかったです。
なんでなのかな。
失敗ミルクでも、おいしいときとイマイチなときと。
よくわからんなぁ。
- [2007/04/29 22:01]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
朝ごパン。
今朝はホットサンドの朝ごパン。
ホットサンドとヨーグルトとキャベツのサラダと。
と、珈琲をマグにたっぷりと。
ハムとチーズの定番ホットサンドがいちばん好き。簡単だし(^_^;;
bawlooで焼くと、ミミがカリッカリッと香ばしくって。
- [2007/04/29 10:16]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
もどき?
Latte Macchiato、わたしにもできるかなぁ?と作ってみました。
う~みゅ…
Latte Macchiatoもどき?
なんちゃってLatte Macchiato?
なぜか3層になってしまった。
やっぱり、ミルクのスチームがイケてないんでしょね。
#しかも、写真がやたらと暗いし…
おともは、『北新地ティラミスチョコレート~呼吸チョコ』って名前のあやしげ?なチョコです。
このチョコ、すんご~~~く美味しいの。
ティラミス風チョコの中に、香ばしいアーモンドがひと粒。
パッケージには『アーモンドのカリッとした歯ごたえとマスカルポーネチーズが織りなす至高のハーモニー』って。
まさしく至高のハーモニーです。食べはじめると止まりません。
ネーミングにびっくり…パッケージもちょっとケバめ…
↓↓↓
ね。ちょっとあやしげでしょ?
で、ちょっと手に取るのをためらってしまうのですが…
まじウマ!!!
- [2007/04/28 23:51]
- @おうち*espresso |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Latte Macchiato
きょうはいつもの AL AVIS へ。
AL AVIS ハービスENT店@大阪キタ
ラテマキアートを注文してみました。
つくってくれているところを見ていると…エスプレッソを注いだときのポツンポツンとなっているところを、マドラーでひょいっと。
わたしにも出来るかも。
ミルクのスチームが出来るようになれば、だけれども(^_^;;
こういうハートもかわいいな。
- [2007/04/26 22:19]
- @大阪*キタ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
いちごミルクパウンドと珈琲と。
ちょっと久しぶりなコンビニsweets。
きょうの珈琲のおともは、『いちごミルクパウンド』。
パッケージには、『いちごのさわやかな甘みと、ミルクのまろやかな甘みが1つになったおいしさです』と。ま、そんな感じ。
食後の珈琲timeには、ちょっとボリュームありすぎたかな…
3時のおやつになら、ちょうどだったかも。
前に買っておいしかったので、『レモンケーキ』をもう一度食べたいのに、ちかごろ見かけなくなりましたーっ(>_<)
- [2007/04/25 00:27]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Muu Muu & il Bar #2
大のお気に入り Muu Muu & il Bar に行ってきました。
Muu Muu & il Bar@大阪北浜
ここのカプチーノ、大大大好き!
今回は、パニーニも食べてみました。写真とるの忘れた…
た~っぷりのレタスとトマトとゆでたまごのパニーニ。
こちらも、とーーーっても美味でございました(*^_^*)
また行こーっと。
■Muu Muu & il Bar
大阪市中央区平野町 2-2-12 生駒ビルヂング1F
TEL:06-6232-1200
11:00~23:00/日曜定休
公式サイト:こちらです。
- [2007/04/24 00:40]
- @大阪*北浜・淀屋橋 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
20070422 & コーヒーキャンパス
どうして、こうも不器用なんでしょ(^_^;;
きょうは、スチームを長くしすぎてしまったみたい。
だってね。ぜんぜんフォームができてこなくって、いつまでたってもシャバシャバだったんだもの。
失敗ラテ(^^;のおともは、『小枝[はちみつ]』です。
自然な甘さのやさしい味わいって書いてあるけど、けっこう濃厚な甘さのような…
っつーか、ノーマル小枝の味を覚えてない(^_^;;
と。こんなのを見つけました。
UCCコーヒーのコーヒーキャンパス
http://www.ucc.co.jp/museum/event/campus.html
春講座は『エスプレッソとデザインカプチーノを作ろう-あなたもバリスタ気分を味わってみませんか?-』と、興味津々な内容。
デザインカプチーノってことは、ラテアートとはちょいと違うのかな。
3000円かぁ…お土産付きってどんなお土産なんだろう…*^_^*
行ってみようかなぁ。
- [2007/04/22 21:59]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
CAFE ROSSOのPOD
CAFE ROSSO さんの エスプレッソブレンドorポッド【お試しセット】 が届いたので、アメリカーノにしてみました。
ちょっとクレマが弱いかな。
#写すのにモタモタしてたっていうのもあるのですが(^_^;;
コクも香りもとってもいいです。少ぅし、上品な酸味を感じます。
さっすがチャンピオンのお店のPODですね。
もう1種類あるので、こちらもまずはアメリカーノで飲んでみるヨテイ。
- [2007/04/22 00:27]
- @おうち*espresso |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
おいしいCOFFEEテクニック
この本は、とってもワタシ向きでした。
![]() | おいしいCOFFEEテクニック―コーヒー名人になるコツと技 旭屋出版 2006-03 by G-Tools |
色々なカフェの、それぞれのこだわりが詰まった本。
ペーパードリップ、ゴールドフィルター、コーヒープレス、ネルドリップ、サイフォン、水出し、エスプレッソマシン、、、色々なお店のコーヒー抽出方法が、写真付きで丁寧に解説されています。
人気カフェ店のコーヒーメニューやカップも紹介されていて、こちらもこだわりがいっぱい。ページをめくるのがとっても楽しくなります*^_^*
気になるカフェがたくさんできてしまいました。
- [2007/04/21 21:33]
- BOOK+CD+DVD |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
オレンジ風味のティーブレッド
千趣会のキット『30分で焼き菓子』です。
今月は、『オレンジ風味のティーブレッド』。オレンジピールと紅茶(アールグレイ)の組み合わせ。
ちょっと焼きすぎ…でも、中はしっとりしてて美味しかったぁ~。
ドリンクは、紅茶にしたほうがよかったかな。
でも、ウチには珈琲しかないのです(^_^;;
『30分で焼き菓子』は、こんなキット↓
材料も型もセットされているので、楽チン。
自分で用意するのは、バターと卵と牛乳だけ。
混ぜて、焼いて、30分ほどで出来上がり。
市販材料で作るときのレシピや材料も書かれているので、
これ好き~♪なときには、繰り返し作ることもできます。これはうれしい。
自分で作るのなら、バターは少し控えめにしてもよいかも。
- [2007/04/21 18:43]
- @おうち*手作りおやつ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
20070418
あいかわらず、です(^_^;;
きょうのアテは、ロッテ の『マカダミアチョコレート カラメリゼ』です。
マカダミアナッツ丸ごと一粒カラメリゼ(カラメルでコーティング)されたのんが、ミルクチョコの中に入っているという、ちょっと贅沢っぽい?チョコ。食べきりサイズなのもうれしいところ。
カラメリゼされているので、ちょびっとシャリッと感があります。
カラメル風味はひかえめかな。
ミルクチョコとマカダミアナッツとカラメル、最強っ(*^^*v
- [2007/04/19 00:22]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
20070417
とまぁ、今日もうまくいっていないわけなのですが。
こんなのをラテアートのカテゴリーに入れるのもお恥ずかしいのですが。
が、しかし。今日のもおいしかったわけで。はい。
ミルクと合わせるのは、ダークローストの方がいいみたい。イワズモガナ?
- [2007/04/18 00:38]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
りんご?
これはリンゴかな?
AL AVIS ハービスENT店@大阪キタ
前回行ったときは、目の前でラテアートしてくれたのですが、今回はラテアート中は背中を向けられてしまいました(><)がっかり。
でも、かわいいリンゴ~♪(リンゴ、ですよね?)
奥にちらっと写ってるのは、ブロッコロとかいうのん。
パニーニのちっちゃい版?ブロッコリーと小海老がサンドされてます。
前のキャベツと小海老のんより、こちらの方が好みでした。
で。
AL AVIS、すっかりお気に入りです。
便利な場所にあるし、あまり混んでないし、そんなに高くないし、場違いな気分にもなんないし、ラテアートしてくれるし、フードもおいしいし、、、次こそsweetsだっ!#でも、このパニーニのちっちゃい版も気にいっちゃってるんよなぁ。
- [2007/04/17 23:53]
- @大阪*キタ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
20070416
ラテアートには、まったくなってないのですが…
おいしかったので(^_^;;
と、まぁ、記録しておきましょ、ってことで。
ミルクの量を増やして、お水での練習もして、
スチーミングの動画を何度も見て音を覚えて、、、
なのに、やっぱりうまくいかない…なんで、フォームがこんだけぽっち?
ミルクのスチームにこんなにも苦戦してるのって、わたしくらいか…(^_^;;
ドラえもんとの相性がよくない?
と、マシンのせいにしはじめました(苦笑)
うそだよ~、ドラちゃん。
ウチのドラ↓
- [2007/04/16 23:14]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(5)
- Permalink |
- TOP ▲
コーヒーの会(3月)←いまさら?
昨日、千趣会の『コーヒーの会(4月分)』が届きました。
3月分をずーーーっと前に写真にとったまま、コーヒーは冷凍庫に入れたまま、忘れていることに気付いたので、今さらながら3月に届いた分のおひろめです。
『コーヒーの会』は、毎月、専門店の珈琲豆とお菓子をセットで届けてくれる、という頒布会。
こんなの↓です。(アフィではありませんので~)
千趣会の『コーヒーの会』
で、3月分は…
コーヒー:何杯飲んでも飽きない老舗店の味アラビヤコーヒー(大阪)オリジナルブレンド
お菓子:兵庫県・芦屋市のスイーツショップ、芦屋アラビカのアーモンドクッキー
アラビヤコーヒーは、大阪・難波にある老舗店で、大阪・ミナミの街になくてはならない名店なんだとか。
↑などなど。
説明書(?)には、珈琲店、お届け珈琲、お届けお菓子のことが紹介されています。説明を読みながら珈琲&お菓子をいただくのって、ふむふむ、ほーって感じで楽しいです。
コーヒーは、苦味がちょっぴり強めでほどよい酸味。
苦味のわりには柔らかな口当たり、酸味のあるコーヒーが苦手なわたしにも大丈夫なコーヒーでした。
で。このアーモンドクッキーは、苦めのコーヒーにばっちり。
さすがに、コーヒーの会のお菓子!です。
ミナミに行った時には、アラビヤコーヒーに寄ってみよっと。
■アラビヤコーヒー
http://www.arabiyacoffee.com/
- [2007/04/15 21:15]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
20070414 『△』
今日もダメでした。
でも、ここんとこスチームがまったくダメで、
ボコボコかシャバシャバのどちらかだったので、
これでも(^^;;じつはマシなほう。
なので、評価『△』です。←あま~~~い*^^*
今日のは、注ぎ方を工夫すれば、少しはラテアートになったのかも。
ちょっと残念。
- [2007/04/14 21:06]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
D-ポップと珈琲と。
昨晩、実家に帰ったらミスドを買っておいてくれてました。
なので、きょうの3時のおやつに。
D-ポップの登場は2回目かな?
自分では、セールのときしか買わないのですが(^_^;;
きょうの珈琲は、コーヒーモルティブ下北沢 さんの お試しセット に入ってたコロンビア。
コロンビアを買うことはあまりないのですが、このコロンビア、コクがあるのにスッキリしていて美味しかったです。香りもよくって。
昼間に写真を撮ると明るいなぁ。
- [2007/04/14 16:31]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(6)
- Permalink |
- TOP ▲
ムウムウのハワイコナ・ブレンドコーヒー
きょうは、コンビニsweetsを買ってくるの忘れました…。
で。大のお気に入り ムウムウコーヒー の 【コナ・ジャバ】ハワイコナ・ブレンドコーヒー です。
コナのブレンドで、このお値段なら(約200gで1000円です)、大満足!ブレンドでじゅうぶん、かも。
このパッケージもミョーにいかしてる?し。
もちろん、コナ100は香りも味もすばらしいのですが、毎日飲むにはちょっと高すぎるもの…。
珈琲とは関係ない話なのですが。
きょうはテレビの野球中継が途中で終わってしまって、
でも、なかなか面白いことになっていて。
そんなとき、ラジオで中継を聞くのですが、これってオッチャン入ってる?わな…。
- [2007/04/11 23:55]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
レモンケーキと珈琲と。
レモンケーキは得意?のコンビニsweetsです。
『レモン風味の生地に、酸味を効かせたコーティングをかけた、さわやかなケーキです』と説明書きがあったのですが、その通り。さわやかなケーキでした。
ちょこっとsweetsするのにちょうどいい大きさのお皿が、なぜか我が家にはない…
で、結局、sweetsたちはソーサーにのっけることになってしまいます(^_^;;
- [2007/04/10 22:38]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(11)
- Permalink |
- TOP ▲
銀装のカステラと珈琲と。
先日の異人館巻のハナシの流れから、どうしてもカステラが食べたくなって…
大阪でカステラといえば、やっぱ 銀装 でしょう、ってことで。
『銀装の窯出しカステラ』 315円(税込み)
窯出しカステラは、心斎橋店だけの商品なんだそう。
店内の工房で焼きあがったばかりのカステラです。
↓これで、ちょうど半分。
底のざら目の砂糖が、たまりません~♪
- [2007/04/09 23:53]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
キャラメルミルクなチョコと珈琲と。
明治のChocolifeに新作が登場☆
大好きなキャラメル味が~♪
キャラメルの甘~~~い香りがなんともうれしくって。
食べるとミルクチョコ。で、後からほわ~っとキャラメルの風味がします。
甘~いチョコと珈琲と。やめられませんーーー。
薫り苺と、焦がしアーモンドミルクも待機中。
アフフォンソマンゴーは職場で食べたので、もうじゅうぶんかな。
と。
またまた失敗しましたー(><)
せっかく、illyのPODにしたのにー(^_^;;
張り切りすぎの自分がちょいとヤバいなぁとは思ったのですが。やはり。
- [2007/04/08 23:21]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
20070408
- [2007/04/08 09:01]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
むりやり?
いつまでたっても、どうしても、ミルクのスチームがうまくできなくって。
うまくできない理由もわかっているはずなのに、でも、やっぱりうまくできない。
なので、むりやりです。
ミルクフォームがちょびっとしかできなかったので、フォームをちっちゃい●に落として、ピックでひっかきました(^_^;;
添えてあるのは、ちかごろお気に入りのチョコ、森永の カレ・ド・ショコラ[フレンチミルク]です。
カカオ感もミルク感もしっかりとあって、甘~いけれども後味があまったるくなくって。
キャンペーン品のアイスコーヒーグラス&チョコレートボックスが欲しくって、せっせと食べて応募してます。当たりますように。
で、むりやり Latte Art のカテゴリーも作りました。
恥ずかしい写真の連続になりそう…ま、がんばりましょ>自分
- [2007/04/07 20:48]
- @おうち*Latte Art? |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
エスプレッソブック
エスプレッソやラテアートに興味のある人なら、ほぼ持っているだろうと思われるカド本。
![]() | エスプレッソブック―基本技術とアレンジドリンク 門脇 洋之 柴田書店 2004-05 売り上げランキング : 40325 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Amazonのレビューでも絶賛ですね。
珈琲への愛情が伝わってきます。
おしゃれでわかりやすくって、わたしのような初心者にも楽しめます。
カフェロッソ、行ってみたいなぁ。
他でも書いたのですが、門脇氏の手ってとってもエレガント。
見とれてしまう…。
もひとつ、見とれるもの。
色々なカップやグラスたち。
特に、58ページのと、70ページのと、116ページの。
どこで手に入るのでしょう?
知ってる方、教えてくださいーーー。
と、112ページの。ファイヤーキングはやっぱりステキ。
- [2007/04/06 00:23]
- BOOK+CD+DVD |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
AL AVIS@ハービスENT #2
AL AVISでちょっとひと休み。
ここは、チンバリのマッシーンなんやぁ。
目の前でラテアートをしてくれたけど、ちょっといびつなロゼッタ?
AL AVIS ハービスENT店@大阪キタ
カプチーノと、なんだっけ?なんちゃらカボロ。パニーニのちっちゃい版みたいなの。パンが香ばしくって、エビとキャベツがはさまってて。
パニーニを食べるほどお腹は空いてないし、
ドルチェな気分でもないし。だったので、ピッタリでした。
帰りが遅くなったのと、おそとでカプチーノしたので、きょうのラテアート練習はお休みです。
明日の帰りも遅くなりそうやなぁ…。
- [2007/04/04 23:58]
- @大阪*キタ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
あんこのお菓子と珈琲と。
きょうの珈琲のおともは、こないだ神戸に行ったときに買った異人館巻。
異人館巻は、香ばしめの皮で求肥とあんを巻いたものです。
あんこだけど、珈琲にも合うんですよね~。
あんは、こしあん。
奥の袋に入ったままなのは、季節限定の桜あんです。
写真をとるときには、こしあんのだけを食べるつもりだったのだけど、
けっきょく桜あんのも食べちゃいました^_^;;
ほかにも、つぶあんとゆずあんもあります。
ゆずあんのも、すっきりしていて美味しいです。今回は買ってないのですが。
#つぶあんは、ちょい苦手なので食べたことないです。
プロ野球がはじまりました。
タイガース3連勝^_^v
お誕生日に満塁HRだなんて、アニキ、かっこよすぎ!!
- [2007/04/03 23:36]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(5)
- Permalink |
- TOP ▲
にしむら珈琲@神戸
土曜日のライブの後、にしむら珈琲でひと休み。
にしむら珈琲 中山手本店@神戸
ブレンド珈琲とフレジェ。
フレジェはいちごがた~っぷり敷きつめられてました。
コクがあるけど甘すぎないクリームが美味しかったぁ*^^*
友人のケーキの写真も撮らせてほしかったのに、写す前にバクバク食べちゃってました。残念。
『オペラ』というコーヒー味のケーキだったような気がする。
![]() | ![]() |
ここに来ると、このカップが欲しくなってしまうのです。
2500円もするので、なかなか買うところまではいかないのですが。
右の写真は、ひざかけにどうぞ、と持ってきてくれたもの。
にしむら珈琲さんは、お店の人のサービスがとにかくすばらしい!
心のこもった接客、というのかな、そのおもてなしにいつも感心してしまいます。
中山手本店は、お店の造りも雰囲気があって大好き。
お手洗いまでもがステキです^_^;特に2階のお手洗い。
にしむら珈琲 中山手本店に行った際には、ぜひ2階のお手洗いにも寄ってくださいね。
■にしむら珈琲 中山手本店
神戸市中央区中山手通1丁目26-3
TEL:078-221-1872
8:30~23:00
公式サイト:http://www.kobe-nishimura.jp/
- [2007/04/01 21:40]
- @神戸 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- Permalink |
- TOP ▲
カフェ・デル・ソーレ@神戸
神戸~♪
と、土曜日は神戸WYNTERLANDに『JとBとDとP』のライブを見に聴きに。
休日出勤を無理やり切り上げて行ってきました。
#なので、日曜日も出勤だー;;
待ち合わせ時間より早めに着いてしまったので、デパ地下をウロウロ。
そうそう。トップバリスタ横山氏のDEL SOLEのデパ地下店がここにあったはず。
ってことで。
カフェ・デル・ソーレ@そごう神戸店
カプチーノとカットピッツァ(モッツァレラ・トマト・バジル)です。
カプチーノだけにしようと思ってたのに、カットピッツァもついつい…
デパ地下の一画なので少しせわしないのですが、店員さんはとても気持ちよいサービスをしてくれます。
ジェラートが大人気!ちびっ子はジェラート、パパはコーヒーでひと休みって感じの親子連れが何組かいて、なんだか微笑ましいの。デパ地下カフェ、ならではの光景かな。
それと。illyのロゴがいたるところにあって、illy好きとしてはワクワクでした*^^*
大阪のデパ地下にも展開してくれないかなぁ。
その後。
日持ちのするsweetsたちをチョロチョロと買っていると、こんなことに^_^;;
で。メインイベントのライブは…
元祖?アコギデュオのJとB、JとBが憧れというDEPAPEPEの、アコギデュオ同士のジョイントライブ。
温かくって、楽しくって、そしてスバラシイ演奏でした。
おじさん組の、懐の深さ。
わかもの組の、人気者なのに謙虚で素直でまっすぐで一生懸命な姿。
とにかく、アコギってカッコいい!と思わせてくれるライブでした。
DEPAPEPEファンにもパパたちwの凄さは伝わったのかな?
このジョイント、ぜひまたやってほしい。
記念にDEPAPEPEのストラップを購入。
わたしは J氏(梶原順) のファンなのですが^_^;;
- [2007/04/01 03:05]
- @神戸 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
- | HOME |