たねやの『花じょうよ』
まだまだ寒い日が続いているけれども、
和菓子屋さんに行くと春を感じるお菓子たちが並んでいて、
「あー、もう春はすぐそこに来てるんだ。。。」って
ちょっぴりウキウキしてきます。
今日の珈琲のおともは たねや の季節限定の薯蕷饅頭『花じょうよ』です。
丹波地方のつくね薯を使用した、しっとりとした薯蕷饅頭。
小豆こし餡が包まれています。
![]() | ![]() |
まん丸ちっちゃくって、
ほんのりピンクで、
花びらの焼き印がとても愛らしくって。
お花の”かいしき”は京都の ぴょんぴょん堂 の和紙細工。
他にも桜や千鳥やうさぎの形のものも。
■たねや
http://taneya.jp/
■ぴょんぴょん堂
http://www.pam-city.com/pyonpyon/
- [2008/02/28 00:55]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
恋する和菓子
ちょっとね。
今の気分にピッタリの本なのです。うふふ(・・*)ゞ
恋する和菓子 | |
![]() | 鳥居 満智栄 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
基本の和菓子の作り方と、
かわいい、とーっても可愛いアレンジと。
和菓子ってホントにびっくりするくらい簡単に作れます。たぶん...
11月の手づくり和菓子の会 で習った『黄身しぐれ』の可愛いアレンジが載っていたので、
今度、作ってみるのです('-'*)
じょうずに作れますようにp(*^-^*)q
↓楽天です。

- [2008/02/25 23:11]
- BOOK+CD+DVD |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
2月の本格コーヒーの会
千趣会の 本格コーヒーの会 2月分が届きました。
山口県の『長屋門珈琲 カフェ・ティカル』から、ブレンドコーヒー2種とチェリーケーキです。
ブレンドコーヒーは、朝のお目覚めにお薦め『ブレンド淡』と、食後のくつろぎのひと時に『ブレンド豊』。
食後のコーヒーtimeに『ブレンド豊』と『チェリーケーキ』をいただきました。
焙煎はフルシティローストってことなので、もっと苦~いのかな?って思ってたけど、
コクはあるもののそう苦くはなくって、思いのほか酸味を感じました。
淹れ方かな?
チェリーケーキは洋酒がキイテます。
コクのあるコーヒーによく合うプチケーキでした。
ごちそうさまでした♪
本格コーヒーの会は、これで2年目。
またまたコーヒーミルが届いてしまいました。
去年のコーヒーミルも新品のままなのに・・・
どうしたもんでしょ。
- [2008/02/24 22:20]
- コーヒー豆 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
あんこでモッフル
3時のおやつに、あんこモッフルを作ってみました。
しゃぶしゃぶ餅につぶ餡をはさんで、ワッフルメーカーでちょちょっと焼いて。
サクサクもっちり、美味し~い♪
でも、見た目がイマイチだー。
ピンボケ&なんだか暗い写真になってしまったので、よけいにイマイチっぽい。。。
家にあるワッフルメーカーがよくないのか、
焼き方がよくないのか、
あんこの乗せ方がよくないのか、、、
あんこは、手づくり和菓子教室でつくった「つぶ餡」。
「つぶ餡」はあまり好きではないのだけれども、
自分たちでつくったあんこだと、なんだか愛おしくって好きじゃないことない気持ちに。
まだまだ冷凍庫にあるあんこ、今度は何を作ろうかな。
で。
モッフルメーカーが欲しくなってきた。。。
モッフルメーカーなら、まぁるい穴がポコポコあいて可愛いし。
■モッフルメーカー(しゃぶしゃぶ餅プレゼント付き)
■モッフルメーカー 1個焼き用
- [2008/02/17 21:45]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
手づくり和菓子の会『寒中の春』
2月のベターホーム 手づくり和菓子の会。
お題は『寒中の春』。
『じょうよまんじゅう』と、こし餡・つぶ餡を作りました。
じょうよまんじゅう。薯蕷饅頭と書きます。関西では上用饅頭とも。
こちら↓は、師範代のお手本です。
自分たちで作ったのは・・・
- [2008/02/16 18:40]
- セミナー・教室 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
『和三盆ショコラ』と『ふくふくふ』
バレンタインデーは過ぎてしまったけど、
今日も珈琲のおともはチョコ系のお菓子たち。
菓匠館 福壽堂秀信 の『和三盆ショコラ』と『ふくふくふ』。
『和三盆ショコラ』はバレンタインデー用の限定販売(だと思う)。
『ふくふくふ(ショコラ)』は、季節限定で3月末までの販売。
![]() | ![]() |
『ふくふくふ』。可愛くって、なんだかおめでたいような気がする名前。
限りなく次々と「福」が訪れますように招福の願いをこめて、名付けられたのだそう。
生地に餡を練り混ぜてある和風の蒸しケーキ。
しっとりふわふわモチモチとした食感で美味しい~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
他にも小豆と抹茶、季節限定でブラッドオレンジがあります。
今度、ブラッドオレンジを買ってみよーっと。
和スイーツ好きなのに、抹茶味と小豆の皮が苦手・・・
菓匠館 福壽堂秀信さんのお菓子、百貨店で気軽に買うことができるのですが、
帝塚山にある本店は立派すぎて入る勇気がありません。。。
いつか、併設されている茶寮でゆったりしてみたいなぁ。
- [2008/02/15 23:06]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
本命チョコ
きょうはバレンタインデー。
いよいよ、本命チョコです。
本命といっても、自分用に(-_-; いろいろ買ったチョコの本命(・・*)ゞ
おなじみ たねや の『ひとえに』です。
いつもながら、パッケージが可愛い♪
投げ文と梅の小枝もキイテます。
2段重ねになっているのを、バラしてみると・・・
- [2008/02/14 22:37]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
プレバレンタイン…ちょっとPOPに。
プレバレンタイン。
POPなカップとドリッパーセットで気分を盛り上げてみました(←なんじゃ、それ?ヾ(・・;))
きょうのコーヒーのおともは、もちろんチョコレート!
アンジェ で買った トリュフチョコレート お試しセット。
自分で食べたり、実家の父に持っていったりするのに、買ってあったもの。
お得プライスなので量は少ないのかな?って思っていたけれども。
一粒が大きめで、けっこう食べ応えのある量が入っていました。
濃厚でかなり甘~いトリュフ。
コーヒーと甘~いチョコって、なんでこんなに幸せな気持ちになるんでしょ。 トリュフチョコレート お試しセット
- [2008/02/13 23:30]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
友チョコ?
うふふ。
チョコ、もらっちゃいましたo(*^▽^*)o~♪
学生時代からずーーーっと仲良くしているトモダチから。
今流行りの『友チョコ』になるのかな?
でも。友チョコってトモダチ同士で交換しあうんよね?
もらいっぱです。ゴメンナサイ。
誰かにチョコあげるって発想がありませんでした、ワタシ。
自分用には買ってるのに(・Θ・;)
手作りですよーーーっ!
なんだか食べるのもったいないなぁ。
一度に食べるのはもったいないので、
今日はラズベリーパウダー(だと思う)がかかってるのをいただきました。
甘酸っぱくて、チョコはとろける甘さで。
あ~、しあわせ~(*'-'*)
Nちゃん、ありがとうo(*^▽^*)o~♪
- [2008/02/10 23:40]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
かすてあん江戸葵
阪神百貨店の『有名駅弁とうまいもんまつり』で仕入れた甘いもん第3弾その2^^;
今日の珈琲のおともは『かすてあん江戸葵』。
![]() | ![]() |
あんこ入りのカステラ饅頭。
このあんこ、ちょっと変わってます。
レーズン、モモ、林檎、バナナの果肉入りのパンプキン餡なんです。
レーズンの姿がチラッとしてるでしょ?
あんこの色はパンプキンカラー。
味はパンプキンの味よりもフルーツの酸味を感じます。
バナナの味もほのかに。
昨日の『かすてあん会津葵』も美味しかったけど、
このフルーツ入りパンプキン餡、気に入っちゃいました。
また関西で販売してほしいなぁ。
- [2008/02/09 21:33]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
かすてあん会津葵
阪神百貨店の『有名駅弁とうまいもんまつり』で仕入れた甘いもん第3弾^^;
『かすてあん』2種です。
『かすてあん会津葵』は、漉し餡入り。
『かすてあん江戸葵』は、フルーツ入りのパンプキン餡が入ってるそうな。
きょうの珈琲のおともには、『かすてあん会津葵』を。
カステラとあんこ。
だぁ~い好きなとっても美味しい組み合わせ。
フルーツ入りのパンプキン餡ね。どんなお味でしょ?
『かすてあん江戸葵』も楽しみです♪
■上菓子司 会津葵本店 (http://aizuaoi.com/)
福島県会津若松市追手町4-18
TEL:0120-26-7010
- [2008/02/08 23:23]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
甘くてしょっぱいの。
きょうのコーヒーのおともは、甘くてしょっぱいの。
ハニーロースト ピーナッツ。
うっま~~~。
コーヒーにピッタリ!
ピーナッツの香ばしさと、ハチミツのコクのある甘さ、
で、ちょっぴり塩味。絶妙なバランスっ!
やめられない、とまらない、です。
油断すると、一缶ペロリといっちゃいそうです。
ビールのおつまみにもよさそう。
通りがかりの成城石井で購入。楽天にもありました。
ミッドリーフハニーロースト ピーナッツ283g
- [2008/02/05 23:39]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
京型絵染のシュガーポット
おうちカフェ用の和小物は無いかな~?とウロウロしていたら、
ステキなシュガーポットを見つけました。
和の物なんだけど、北欧っぽい雰囲気もあって、モダンでなんともステキ。
木匙もいい感じです。TEEMAの横に添えると、北欧カフェ風(←そんなのあるのか?)になるかしらん?
↓民芸ちっくなのも。こちらも可愛い♪
#う~む。ウチでシュガーポットの出番はあまり無いんだけどなぁ。でも、欲しい。。。
- [2008/02/04 00:19]
- ザッカ大好き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
ロールかるかん
阪神百貨店の『有名駅弁とうまいもんまつり』で仕入れた甘いもん第2弾^^;
さつま銘菓のロールかるかん。紫芋と黒ごまの2種類。
かるかん饅頭は知っていたけど(もちろん大好き!)、ロールになっているのは初めて。
「1本なら630円。2本だと1050円ですよ~。」と声をかけられたので、
ついつい2種類買ってしまいました。
![]() | ![]() |
紫芋も黒ごまも、どちらももっちりうま~(^○^)
#ダイエットはいつからになるのやら^^;;
- [2008/02/03 00:19]
- @おうち*drip+和菓子 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Con Panetti@西天満 のランチ
ある日のランチ。
西天満のブレッドダイニング Con Panetti (コンパネッティ) に行ってきました。
パスタランチを注文。
スープとパンは食べ放題。サラダもついてます。
パンは10種類くらいあったかな?ワゴンにたっぷり乗っています。
くるみ入りやバジル入り。コーンが入っているのや、オニオンチーズ。
ポンデケージョだけでもプレーン・ごま・えびの3種類。
1度のランチで全種類食べるのは無理なようです^^;
で。バターははちみつバターとバジルバターの2種。
はちみつバター、ものすご~く美味しいの。
パンの種類がたくさんあるので、色々食べたい気持ちになるんだけど、
ノーマルなパンにはちみつバターをたっぷりつけて食べるのが一番!
パスタは2種から選べます。
きのことツナのトマトソースのパスタをチョイス。
パスタはもちもち生パスタ。
ちょっと量が多すぎかな。。。というか、パンの食べ過ぎかも^^;
食後のコーヒー。
大きめカップにたっぷりと入っています。
お値段忘れてしまったけど、ドリンク付けて1000円くらい。
はちみつバターはテイクアウトもできるそうです。
■Con Panetti (コンパネッティ)
大阪市北区西天満5-10-12 (地図)
TEL:06-6360-1157
パン販売/8:00~
モーニング/8:00~9:30
ランチ/11:30~15:00
ディナー/18:00~23:00
日・祝休み
公式サイト:こちら
- [2008/02/02 20:06]
- @大阪*キタ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
- | HOME |