手づくり和菓子の会『桜の宴』
3月の ベターホーム 手づくり和菓子の会。
お題は『桜の宴』。
すはまと桜餅2種を作りました。
桜餅って、関西と関東で違うんですね・・・初めて知った。。。
関西風は道明寺粉を蒸した生地でこし餡を包んだもの。
関東風は白玉粉で作った生地をクレープみたいに薄〜く焼いてあんこを包んだもの。
桜色の生地はつぶ餡を、白色の生地にはこし餡を包みました。
すはまは、青きな粉にぎゅうひを加えて、粘土細工のように形作っていきます。
こちら↓、師範代のお手本。
![]() | ![]() |
自分たちで作ったものは・・・
- [2008/03/12 00:10]
- セミナー・教室 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
近ごろハマっているモノ
近ごろ iittalaの食器にすっかりハマっています。
とくにOrigoに夢中。
以前はまったく興味がなかったのに。
『かもめ食堂』を見たときも、ふ~ん。。。って感じだったのに。
たぶん。
廃盤カラーのペトロールブルーがSALE になっていたのを購入したのがはじまり。
使っているうち に愛着がわいてきて、他の色やサイズもぼちぼちと・・・
今日は Origo ボウル ベージュ で『鶏肉とたまねぎのしょうが焼き丼』をいただきました。
このボウル、煮物や丼に大活躍。
大きさと手にもったときのしっくり感がとてもとても気に入っています。
北欧モノだけど和食に合わせられるのも good(゚∇^d) !!
もうちょっと安ければいいのにな。
■(C) iittala(イッタラ) Origo(オリゴ) ボウル
- [2008/03/11 00:12]
- @おうち*ごはん |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
『ガフーリオ』でランチ@大阪ミナミ
ミナミの怪しげな?路地裏にあるイタリア食堂『ガフーリオ』でランチです。
パスタランチをいただきました。
パスタランチはおかわり自由のパンとサラダとドリンクがついて900円。
ドルチェ付きだと+200円。
パンはバターたっぷり塗られたコッペパン?と、バゲット。
パンは写す前にちょっとかじっちゃいました(・・。)ゞ
パスタは2種から選べます。
この日のパスタは、『ミンチと緑野菜のフォンドヴォー』と『和風カルボナーラ』。
トモダチと別々のを注文して、わけっこしながらいただきました。
どちらも美味しい!
カルボナーラって苦手だけれども、和風にアレンジされているからかしら?どんどん食べられます。
ドルチェはバナナのジェラート。
濃厚なバナナの味。かなりお気に入りです。
これだけでも食べに来たいかも。
ここのコーヒー、美味しいの。
前に来たとき、長居していたらコーヒーのおかわりをサービスしてくれたんですヨ。
パスタランチは2種盛りもあり。+100円。
ひとりで行って、2種とも食べたいときはコレですね。
トナリのビジネスマンっぽい人たちは大盛りにしてもらっていて・・・
どうやら、大盛りは追加料金ナシのようです。スバラシイ!
イタリアンなのに何故だか掘りごたつのお座敷席があって、面白い雰囲気です。
次はピッツァも食べてみたいな。
■イタリア食堂 ガフーリオ
大阪市中央区千日前2-3-1 セブンマンション103
TEL:06-6635-0055
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:30~24:00(L.O.23:00)
不定休
- [2008/03/10 20:49]
- @大阪*ミナミ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
コーヒー豆柄の手ぬぐい
コーヒー豆柄の手ぬぐい、入手っ!
コーヒーカップ柄の手ぬぐい と同じく今回もひとまずは畳んでポット敷きに。
本物のコーヒー豆を並べてみました(^-^)v
この手ぬぐいでコースターとポット敷きを作りたいんだけどなぁ。
うまく作れるかなぁ(・-・)・・・
■コーヒー豆柄の手ぬぐいはコチラで購入。
Rolling Orange
- [2008/03/09 00:05]
- ザッカ大好き |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
土曜の午後の過ごし方
出かける予定のない土曜日の午後は・・・
![]() | ![]() |
コーヒーとお菓子でまったりしながら、テレビを見る。
番組はもちろん、コレ!
やっぱり面白い。
ゲラゲラ笑ってしまった・・・
子供のころの土曜日の午後に戻ったような気分です。
お菓子は、ちょっと遅ればせながらの ”ひなぼうろ”と”ひなおこし”でした。
- [2008/03/08 16:23]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
木いちごの香り
冬に逆戻り?
啓蟄だというのに、さむ~い1日でした。
こんなに寒いと、虫ちゃんたち、はい出てこられないだろーに。
ま。あまり虫のスガタは見たくないものだけれども。
コンビニで春らしい色のパッケージを見つけました。
『きのこの山 味わい木いちご』
いちご味が大好きなワタシとしましては、
買わないわけには、食べないわけにはいきませんっ!
で。
さっそくコーヒーのおともに。
![]() | ![]() |
封をあけた瞬間、木いちごの甘酸っぱい爽やかな香りがしてきます。
ほろ苦いココアクラッカーと、
甘酸っぱい木いちご味のチョコとミルクチョコ。
うん。”いちご”ではなく、”木いちご”だわ。独特の風味と酸味がしっかりと感じられます。
ほろにが&甘ずっぱさのハーモニーにうっとり。
どちらかといえば『たけのこの里』派なのですが、
この『きのこの山』、気に入っちゃいました。
- [2008/03/05 23:12]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
CUOCA便とうちゃく。
CUOCA から荷物が届きました。
今回、買ったのは・・・
・チーズパンミックス
・エダムチーズ
・ガルバンゾー
・上新粉
・白あん
・こしあん
・食用色素<赤>
まずは。
チーズパンミックスとエダムチーズでポンデケージョを作りました。
チーズパンミックスとエダムチーズと卵と水とサラダ油を混ぜて、
丸めて、オーブンで30分ほど焼いたら出来上がり。
なんてお手軽!!!
さっそく3時のおやつに♪
サクッともちもち。うま~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
われながら上出来。って、混ぜて、丸めて、焼いただけ・・・ヾ(~∇~;)
あんこと上新粉は『黄身しぐれ』を作る用。
がんばって作るぞー!!!そのうちに。。。
- [2008/03/02 22:27]
- @おうち*手作りおやつ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
- | HOME |