fc2ブログ

IL MERCATO ANGELOでイタリアンランチ 

IL MERCATO ANGELOでランチしました♪

IL MERCATO ANGELO ランチのサラダIL MERCATO ANGELO、クリスタ長堀の西の果て、四ツ橋駅のちょい手前にあるイタリアンのお店です。

イタリアン・ランチプレート(ドリンク付き)1000円をオーダー。

←サラダとパン。

↓横に細長ーいプレートに盛り付けられたランチ。
この写真じゃあ、お皿に何がのっかってたのか、わからんなぁ・・・^^;
どんなふうに撮ればよかったんだろ・・・

IL MERCATO ANGELO イタリアンランチプレートIL MERCATO ANGELO イタリアンランチプレート

IL MERCATO ANGELO 食後のコーヒーサラダもパンもパスタも鶏も、そんでもってコーヒーも、ぜ~んぶ美味しい!これで1000円って、ちょいとお得な気分。
パンのおかわりが出来たら、もっともっとよかったかも^^;

このお店、スタッフのサービスも気持ちよいのです。
なんか、この雰囲気知っている気がするなぁと思ったら、アンジュ&アルションのグループ店でした。なるほど、なるほど。

このグループの、 サンタ・アンジェロ も大好きなんだぁ。

お気に入りのお店がまたひとつ増えました☆





IL MERCATO ANGELO(イルメルカート・アンジェロ)
〒542-0081
大阪市中央区南船場4丁目長堀地下街7号
クリスタ長堀ウエストタウン
TEL:06-6282-2188
11:00-23:00(21:30L.O)不定休




にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ blogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^

スポンサーサイト



塚っちゃん紹介の・・・ 

今日の珈琲のおともは・・・泉州銘菓 千石です。
泉州方面では有名?な 『むか新』さんの代表的な銘菓。

泉州銘菓 千石先日、フジテレビの『ごきげんよう』で、ドランクドラゴンの塚っちゃんが紹介していたのだとか。
って、梅田のデザートテラス店に書いてあったので、懐かしさもあって(泉州方面に住んでたことアリ)つい購入。
あっさりとした白餡が包まれた焼き菓子です。



千石と珈琲

珈琲のおともにもピッタリなお菓子でした。
ごちそうさまでした。




千石
楽天でも販売されていますね♪




にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ blogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^

イングリッシュマフィンでパニーニ 

休日の朝食。ん?昼食かな?

ビタントニオのパニーニプレートを使って、イングリッシュマフィンをパニーニにしました。

パニーニでブランチ♪

パニーニは、ハムとチーズとたまご(目玉焼き)をサンド。
と、ポテトサラダ&カフェオレ。

けっこうなボリュームで、朝からお腹いっぱい!







ビタントニオ プレミアムセット バラエティサンドベーカー
予約特典あり!【2010年11月発売予定】【送料無料】
数量限定♪『100%ビタントニオBOOK』本プレゼント

今年の限定モデル、イエローです♪
レシピ本(1365円!)もついていてお得なセット。
わたしの持っているのは、ホワイト&シルバーでいたって普通・・・イエロー、可愛いなぁ。


挟んで 焼くだけ で、あつあつ パニーニ !
Vitantonio ビタントニオ パニーニ プレート 2枚組

ロールケーキも作れますよ~
って、わたしはまだ作ったことありませんが^^;








にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ blogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^

ハーゲンダッツプリン 

そしてまたもや出張時ネタ^^;

出張中の週末に銀座のハーゲンダッツ- LA MAISON GINZA にてテイクアウト。
LA MAISON GINZAのみで販売している ハーゲンダッツ プリン。
チーズ、バニラ、キャラメル、メープル、ラムレーズンの5種類から、かな~り悩んだ末にバニラとメープルをセレクト。

ハーゲンダッツ プリン【バニラ】ハーゲンダッツ プリン【メープル】

ホテルに持ち帰って、コーヒーのおともにいただきま~す☆

ハーゲンダッツ プリンとコーヒー

こちらはメープル。
甘くて濃厚なプリンでした。コーヒー2杯淹れました^^;;
濃厚すぎて、1ヶ食べるのがせいいっぱい。ん?トシのせい?
バニラは翌日に。

プリン容器、可愛くて処分できなかったので、持って帰って小物入れにしています*^-^*


銀座のドトールにて。銀ぶらの途中、ドトールでちょっと休憩。
カフェラテ、いただきました。

ドトールでラテアートしてもらったのは初めてかも。
ドトールも銀座だとおめかしするのねん。そういえば、少し値段も高かった気がする・・・




夏の間、頻繁にあった東京出張も もうおしまい。
仕事やホテル暮らしはしんどかったけれども、週末はけっこう楽しかったなぁ・・・^^;;
まだまだ訪れたいところがあったのですが・・・またの機会のお楽しみにします。
が。クラブハリエ池袋店(B-studio Tokyo West)に行き逃したのは、なんとも残念。
箱マニアのわたしにとって、B-studio Tokyo West限定BOXをGETできなかったことは、とてもとても悔やまれます。。。Vivid Pinkでむちゃくちゃ可愛いの~






コンフォートホテル東京東日本橋
出張で定宿にしていたBHです。
駅近(3駅)で、1Fにはコンビニもあって、便利。
朝食と新聞サービスとウェルカムコーヒーもよかったです。
朝のエレベーターの混雑と、アジアのお客さまが多いのが、少し難点。アジアのお客さまは朝食会場での振る舞いが・・・


ホテル サードニクス東京
出張中の週末のみ何度か利用。大のお気に入りのBHです。
BHにしては少し高いけれども、備品が充実していて部屋も広~くてくつろげます。





にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ blogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^


人形町三日月座 

こちらも東京出張中に行ったお店です。
休日のお昼に人形町をぶらぶら散歩しているときに、雰囲気がよさそう?そういえば、お腹もすいてる?ってことで、で何となく入りました。

カウンター数席とソファ席とテーブルが3卓ほどの、小さくて、かわいくて、落ち着いた雰囲気のお店でした。

「お好きなところにどうぞ」と声をかけていただいたので、座り心地のよさそうなソファに。
で、ランチとコーヒーをいただきました。

三日月座のワンプレートランチ三日月座のコーヒー

ワンプレートに盛り付けられたランチは(いい意味で)普通のおかずたち。
外食に飽き気味だったわたしには少ぅしホッとするものでした。

コーヒーはサイフォンで淹れられています。
サイフォンで淹れるのって、なんだか実験っぽくって見てるの楽しいです。


ごちそうさまでした♪



人形町三日月座
東京都中央区日本橋人形町1-15-5柏原ビル2F
TEL:03-3667-0423
11:00~23:00(日曜日~18:00)水曜日定休



【送料無料】コーノ(KONO) SKD サイフォン 2人用【smtb-td】【yokohama】
サイフォン、ちょっぴり欲しくなってきました。。。^^;;




にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ blogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^




鎌倉 『門』 

鎌倉の小町通りにある喫茶店『門』。
通りはにぎやかで観光客であふれているのに、扉の中は別世界。
奥に長~いお店で、外からは想像できないくらい広くて、そして静か。

ゆったり静かなお店で美味しいコーヒーをいただきました。

門のコーヒー鎌倉『門』



神奈川県鎌倉市小町2-2-18
TEL:0467-23-0503
10時~18時半 年中無休






ちょっとおまけ。
鎌倉に行ったのは、6月の終わり。
しとしとと雨が降る中、あじさいで有名な長谷寺にも行ってきました。
#すんごい季節外れな写真ですけど^^;;;
長谷寺のあじさいとてるてる坊主長谷寺のあじさいと和み地蔵





ホテルメッツかまくら大船
鎌倉の2駅隣りの大船に泊まりました。
駅から近くて便利、お値段もほどほどで^^; 鎌倉観光にはお勧めのホテルです。





にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへblogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^


鎌倉でトロトロオムライス@café vivement dimanche 

café vivement dimanche東京出張の合間?に、鎌倉にプチひとり旅。
関西からだと鎌倉に行くのはちょっと大変だけれども、東京からだと電車で1時間弱。出張もたまにはいいものです*^-^*

美味しいコーヒーがあると評判のカフェ『café vivement dimanche』へ。
土曜日の夕方に行ったときに満席で店の外にも待ってる方がいらしたので、すごすごと退散し・・・日曜日の開店直後にリベンジ^^;;さすがにすんなりと入れました。

半地下にあるのですが、明るくて開放的な店内。
おひとりさまや、カップルや、親子連れ。
活気はあるけど、雰囲気はゆるめで、スタッフの方も感じよくって、ひとりで行ってもゆったりと過ごせるお店です。


とろとろオムライス食後にいただいた美味しいコーヒー

ハーフサイズのオムライスをいただきました。ほどよいサイズ。たまごトロトロで、ケチャップライスもデミグラスソースも美味しかったです!
コーヒーも色々種類があって迷ったけど、ブラジルベースのさっぱりしたコーヒーに。こちらも評判通り。


それと。紙ナプキンが可愛いの。パラパラまんがになってます*^-^*
女の子のバッグが揺れてるでしょ?

2010_dimanche6.jpg 2010_dimanche5.jpg

また鎌倉に行く機会があれば、是非とも訪れたいカフェでした☆



café vivement dimanche (カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ)
神奈川県鎌倉市小町2-1-5 桜井ビル 1F
TEL:0467-23-9952
11:00~20:00(木曜定休)





ことりっぷ 鎌倉』と『タビハナ 鎌倉』、どちらがいいのか迷ったので、どちらもおともにしちゃいました。載ってるお店や散歩道、かぶっていたり、違っていたり。どちらも役にたってくれました。




にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへblogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^


喫茶 天国 

すごーく久しぶりの更新です。。。

東京出張の際に、前から行きたかった浅草の『天国』に行ってきました。

喫茶 天国喫茶 天国

小さいお店でしたけど、インパクトのあるこの看板とのぼり?があったので、無事にたどりつけました*^-^*

喫茶 天国ウィンドウにも、インパクト大!なホットドッグがっ!ウィンナーがコッペパンから思いっきりはみだしてますー。
珈琲缶もカラフルでかわいい♪珈琲豆入りで販売もしていました。


ホットドッグにも興味津々だったのだけれども、ホットケーキ&珈琲を注文。

天国のホットケーキ&珈琲
小ぶりのホットケーキの2枚重ね。と、「天国」の焼印。
さくさくふんわり、バターの塩っ気とホットケーキのほんのり甘さとシロップと。
美味しくいただきました。
珈琲もまろやかでおいしかったですよ~。



■喫茶 天国
東京都台東区浅草1-41-9
TEL:03-5828-0591
12:00~18:30(火曜定休)





にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへblogram投票ボタン
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^