コーヒーとタルトと風林火山
今日のコーヒーのおともは、ブランジュリ タケウチで買った「オレンジとチョコのタルト」。
オレンジとチョコのコンビって好きだぁ~。
コーヒーとタルトをいただきながら・・・
2007年のNHK大河ドラマ「風林火山」を見ています。いまさら、ですけど^^;
こんなに面白かったんだ。さらに、いまさら、ですけど^^;;
去年、再放送されていたのをなぜだか録画してあって、思い出したように見ているのですが、見始めると面白くって止められない。Gacktが出てきたー。ますます止められないーーー。
勘助の由布姫と四郎(勝頼)への思い入れようと、武田家のその後を思うと、見ていてちょっと切ない・・・ブランジュリタケウチどこにもないホームベーカリーレシピ
ほんとにどこにもないレシピ。
バター100グラムのデニッシュって・・・むちゃウマ(^~^*)です。
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/31 00:20]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
ブランジュリ タケウチでランチ
大阪で一番人気(たぶん^^;)のパン屋さん ブランジュリ タケウチのカフェでランチしました~♪
12時ちょっと前に着いたからなのか、並ばずに入れました。
期間限定のランチ、チキンのスープとパンのセットです。1050円なり。
チキンのスープはピリ辛。あまり写ってないけど、チキンがごろごろと入っていました。
と、このパン、むちゃくちゃ美味しいです!香ばしくって、中はもっちり。
毎日、このパン、食べたいよー。
しまったぁ!コーヒーの写真をとるのを忘れた・・・コーヒーのブログなのに。
ちなみに。150円プラスでドリンクが付きます。ランチの後に、買ったパンたち。
・ランチに出てきたパン
・いちじく入りの天然酵母パン
・キャラメルクリームとりんごのパン
・オレンジとチョコのタルト
・マロンとチョコのパン
他にも食べてみたいパンがいっぱいあったので、また行きたいなぁ。。。
■ブランジュリ タケウチ
大阪市西区靱本町1-16-14
TEL:06-6444-2118
8:00~18:30(カフェは11:00~)休み:日曜、月曜
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/30 23:03]
- @大阪 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Anniversary blend ROSE
今日のコーヒーは、Mole hosoi coffee の アニバーサリーブレンド "ROSE"。
おともは、常備チョコ^^;の カレドショコラ フレンチミルク。
コーヒーもチョコも、おいしー*^-^*
台風が近づいています。
大事になりませんように...m(>_<*)mChaBatree|チャバツリー|キャニスター|ガラスポットChaBatree Cynosure ガラスジャー500
コーヒー豆なら、100グラムちょっと入ります。
森彦コーヒーのラベルが横向きピッタリ貼れますよ~^^;
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/29 23:51]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Mole hosoi coffee
ちょうど1週間前。
「Mole hosoi coffee」でコーヒーtime。
たまたまOPEN2周年記念の日だったようで、特別なメニューが色々とありました。
ラッキー(*^0^)v
ちょっこしマスターがコワイので^^; いつもは写真は撮らないのですが、せっかくの?2周年記念、一声かけて撮らせてもらいました。
アニバーサリーブレンド"ROSE" と、キャラメルクリームといちじくのパンをいただきました。どちらも2周年記念の特別メニューです(*^-^*)
かな~りピンボケですが・・・
「キャラメルクリームといちじくのパン」は、ブランジュリ タケウチの。
キャラメルクリームもいちじくも大好き。でもって、タケウチのパン!
むちゃうまっ(^~^*)
"ROSE"のちょっとすました感じの苦さもパンによく合ってて、美味しくいただきました。
とあるブログでMoleのことを遠まわしに批判しているのを読んだばかりだったので、
少し不安に思いながら久しぶりに伺ったのですが、、、
変わらずに静かな時間と美味しいコーヒー。よかったぁ~(*^-^*)
このお店のキリッとした感じの静かさ、好きなんだぁ。
2周年、おめでとうございます。
いつまでも、美味しいコーヒーを飲ませてくださいっ。
ごちそうさまでした。
■Mole hosoi coffee
大阪市中央区伏見町3-3-3 芝川ビル B1F
10:00~19:00 (休み:月曜、祝日)
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/28 20:30]
- @大阪*北浜・淀屋橋 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
平岡珈琲店
平岡珈琲店にドーナツを食べに行ってきました。
カテゴリは北浜・淀屋橋に入れちゃいましたが、本町駅が一番近いです。
テーブルにマッチが入ったカゴがあったのですが・・・イマドキ、テーブルにマッチが置いてあるのも、箱型のマッチも、ちょっと珍しいなぁ、とパチリ。
レトロな雰囲気のこぢんまりとした喫茶店。
やさしい笑顔のマスターと、美味しいコーヒー(ちょいと苦めです)と、甘さ控えめのホクホクしたドーナツと。
ほっこり癒されます♪
ごちそうさまでした。
■平岡珈琲店
大阪府大阪市中央区瓦町3-6-11
TEL:06-6231-6020
7:30~18:00 (土曜は~13:00) 日・祝休み
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/13 22:02]
- @大阪*北浜・淀屋橋 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(1)
- Permalink |
- TOP ▲
玄米&野菜食堂 玄三庵
とある日のランチ。
玄米ごはんが食べたくなって、玄三庵へ。『39品目の健康定食』をいただきました。
まずは、飲む野菜サラダ。
ん!青汁?と思いきや、野菜ジュースでした。リンゴジュースがベースだそうで、すごく飲みやすいです。というか、美味しい!
↓本日のメイン。
本日のメインは・・・
・しょうが豆腐ハンバーグ
・さつまいものレモンマリネ
・きゅうりの梅ごまマヨサラダ
・春雨中華炒め
と、玄米ごはん と 野菜たっぷりの麦みその味噌汁。
ごはんとお味噌汁はおかわりOK!
すべてがちゃんとしていて、しっかり噛んで味わって食べようって気持ちになります。って、変な感想^^;
それと、自分ではこんなにもっちり美味しく玄米ごはんは炊けない・・・自分で炊くとボソボソした感じになってしまうんよね・・・。美味しい玄米ごはん&しっかり野菜が食べたくなったら、玄三庵に行けばいいや^^;;
シメは、有機栽培コーヒー(+50円)と豆乳プリン(ランチにサービスでついてます*^-^*)。
あー、美味しかった。ごちそうさまでした。
ちょっとは健康になれたかしらん^^;;
■玄三庵
大阪市西区江戸堀1-9-14 江戸堀双葉ビル1階
TEL:06-6445-2039
11:30~21:00(LO 20:00)土曜日15:00マデ、日祝休み
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/06 23:51]
- @大阪*キタ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
オレンジチョコサブレ
今日のコーヒーのおともは、『オレンジチョコサブレ』。先日の、塚っちゃん紹介の『千石』と一緒に、むか新さんで買ったお菓子です。
ほどよい甘さのチョコクッキーと爽やかなオレンジピールが入った、ソフトなサブレ。なんだかちょっとお上品な感じのサブレです。
ごちそうさまでした♪
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/04 22:11]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Cafe Weg@南堀江
図書館帰りにひと休み。
家からはあまり近くはないけれども、何かと便利な場所にあるので利用している西長堀の大阪市立中央図書館。
図書館近辺に美味しいコーヒーをいただけるcafeはないかしらん?とさがしていたら・・・見つけました!図書館から数分歩いたところにありました。
小さな公園のすぐ横、とても静かな通りにある、落ち着いた雰囲気の自家焙煎のcafeです。
ヴェークブレンドとバウムをオーダー。
オーダーを受けてから豆を挽いて、ペーパードリップで淹れて、味の確認をしてからの提供。なので、少し待ちますが、コーヒーのいい香りに包まれながら待つのも、楽しい時間です。
コーヒーはあっさり目かな。
バウムは小さいけれども、食べこたえアリ。
美味しいコーヒーと甘いものをいただきながら、ゆったりのんびり本を読む。しあわせ~。
図書館帰りの定番コースになりそうです*^-^*
■Cafe Weg
〒550-0015
大阪市西区南堀江2-13-16 勝浦ビル1F
Tel/Fax:06-6532-7010
9:30-18:30(火曜日休み)
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/03 17:40]
- @大阪*ミナミ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
花椿ビスケット
今日のコーヒーのおともは、資生堂パーラーの花椿ビスケット。
東京出張の帰りに、新幹線の中でのコーヒーのおとも用に買っていたのが残っていたので、今日のコーヒーのおともに♪
素朴な味わいのビスケット。
むちゃくちゃ美味しいってこともないような気もするのだけれども(資生堂パーラーさん、ごめんなさい)、また食べたいな、って、何度も買ってしまう不思議なビスケットです。
まぁ、なんしか、このビスケットが好きなんですー。
いつかは 銀座店限定の黒缶のビスケット を食べてみたいなぁ。。。資生堂パーラー昭和7年発売!超ロングランビスケット。
資生堂パーラー花椿ビスケット白缶
お土産用には缶入りを。自分用には袋入り^^;資生堂パーラー花椿ビスケット赤缶
こちらは、限定発売の赤缶。
この赤缶も可愛いので、次回販売のときには(あるのかな?)、自分コレクション用に。。。^^;
↑ポチポチッとしていただけたらウレシイです^^
- [2010/10/02 22:54]
- @おうち*drip |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
- | HOME |