手づくり和菓子の会『冬じたく』
昨年11月(^^;;のベターホーム 手づくり和菓子の会。
#せっかく写真を撮ってあったので。
お題は『冬じたく』。
黄身しぐれと利休まんじゅうを作りました。
↑こちら、師範代のお手本です。
ガラスのお皿にのっかってるのは、淡雪かん。
黄身しぐれを作る際にあまった卵白で先生がちょちょいっと。
先生が作られるのを見ていると、ものすごーく簡単そうに見えるんですけどね・・・。
自分たちで作ったのは・・・
黄身しぐれが蒸しあがったところ。
師範代の作られた黄身しぐれの方がキレイな割れ目ができていて
目にも断然美味しそう。
わたしたちのは、水分のとばし加減が足りなかったせいだそうです。
はじめての手づくり和菓子で、おうち和カフェ。
カンゲキ!なひとときでした。
この2品は比較的簡単なので、おうちでも作ってみよう。みるつもり。。。いつになるやら(^^;
12月は『新年の祝』で、菱花びら餅とゆずロールを作ったのですが、
菱花びら餅に手こずってしまって、写真を撮る余裕がなかった・・・残念。
スポンサーサイト
- [2008/01/21 22:28]
- セミナー・教室 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permalink |
- TOP ▲
Trackback
この記事のトラックバックURL
http://coffeelog.blog93.fc2.com/tb.php/136-beab7482
- | HOME |
コメントの投稿