コーヒータイムにめくる本
ラテアートの練習をしているのだけれど、
う~ん…まったくダメです。
ふつうのカフェオレ風になってしまう。
ミルクのスチームがイケてないのかしらん。。。
で。
コーヒーしゃしんが撮れないので、きょうは珈琲本の紹介です。
なんとなく表紙にひかれて購入したのですが、
中身もとてもよかったです。
![]() | コーヒータイムブック 川口 葉子 狩野 知代 藤原 ゆきえ 青山出版社 2006-12 売り上げランキング : 22049 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コーヒーにまつわる豆知識があれやこれやと満載で。
特にコーヒー切手とコーヒー紙幣に見とれてしまいました。
インスタントコーヒーや缶コーヒーの歴史なんてのもあって、
へーっ、そうなんや!と、なかなか興味深かったです。
もちろん、コーヒー豆や美味しいコーヒーの淹れ方についても
丁寧に解説されています。
それから。
いつも自分が使っているカップが本にのっているのは、
ちょっと気分がいいものです。
が。ファイヤーキングのカップが欲しーーーっ!って、
またもやブツヨクを刺激されてしまいました。
やっぱりコーヒーのあるまいにちって幸せだなぁ、とつくづく。
あしたもラテアート特訓だっ!
っつーか。お腹がどぼどぼです^^;
スポンサーサイト
- [2007/03/13 00:03]
- BOOK+CD+DVD |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permalink |
- TOP ▲
Comment
http://spn00681.co.hontsuna.com/article/1702288.html
漫画だけど、これも面白いよ。
漫画だけど、これも面白いよ。
>aniやん
amazonでも評判いいみたいやね、この本。
興味アリアリ。
1と2まとめて注文しても1500円にならないなぁ。
次に何か注文するときに考えてみまっす。
ありがとさん。
amazonでも評判いいみたいやね、この本。
興味アリアリ。
1と2まとめて注文しても1500円にならないなぁ。
次に何か注文するときに考えてみまっす。
ありがとさん。
Trackback
この記事のトラックバックURL
http://coffeelog.blog93.fc2.com/tb.php/21-9a0f4cfc
- | HOME |
コメントの投稿