おいしいCOFFEEテクニック
この本は、とってもワタシ向きでした。
![]() | おいしいCOFFEEテクニック―コーヒー名人になるコツと技 旭屋出版 2006-03 by G-Tools |
色々なカフェの、それぞれのこだわりが詰まった本。
ペーパードリップ、ゴールドフィルター、コーヒープレス、ネルドリップ、サイフォン、水出し、エスプレッソマシン、、、色々なお店のコーヒー抽出方法が、写真付きで丁寧に解説されています。
人気カフェ店のコーヒーメニューやカップも紹介されていて、こちらもこだわりがいっぱい。ページをめくるのがとっても楽しくなります*^_^*
気になるカフェがたくさんできてしまいました。
スポンサーサイト
- [2007/04/21 21:33]
- BOOK+CD+DVD |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
Comment
こんにちは。
takaです。
こういう本を読みながらのティータイムは至福の一時ですよね。
なかなか面白そうな本ですね。
最近ちょっとゴールドフィルターとかネルドリップなど色んな抽出方法に興味があるので見てみたいですね。
クリックするかな・・・・(笑)
takaです。
こういう本を読みながらのティータイムは至福の一時ですよね。
なかなか面白そうな本ですね。
最近ちょっとゴールドフィルターとかネルドリップなど色んな抽出方法に興味があるので見てみたいですね。
クリックするかな・・・・(笑)
◆takaさん
こんばんは。
色々な抽出方法が紹介されているのは、面白かったです。
ペーパードリップだけでも、6通りの抽出が紹介されているのが、わたしには特に。ペーパードリップで淹れることが一番多いので。
そうそう。この本でした。「umie」のラテアート写真が載っていたのは。
こんばんは。
色々な抽出方法が紹介されているのは、面白かったです。
ペーパードリップだけでも、6通りの抽出が紹介されているのが、わたしには特に。ペーパードリップで淹れることが一番多いので。
そうそう。この本でした。「umie」のラテアート写真が載っていたのは。
こんばんは。
takaです。
「umie」まだ行けてないんでしょねぇ・・・
最近忙しくてお昼も簡単にすませちゃってるので・・・
早く行ってみたいですねぇ・・・・
いい本教えていただいてありがとうございます。
クリックしちゃお(笑)
ついでにカップも・・・・・
takaです。
「umie」まだ行けてないんでしょねぇ・・・
最近忙しくてお昼も簡単にすませちゃってるので・・・
早く行ってみたいですねぇ・・・・
いい本教えていただいてありがとうございます。
クリックしちゃお(笑)
ついでにカップも・・・・・
◆takaさん
「umie」のラテアート写真は、ちょこっとだけ(^_^;;ですので、がっかりしないでくださいね。
この珈琲本、わたしはとっても気に入っているのですが…Amazonでレビューが全然ついてないのはナゼなんだろう…不思議。
「umie」のラテアート写真は、ちょこっとだけ(^_^;;ですので、がっかりしないでくださいね。
この珈琲本、わたしはとっても気に入っているのですが…Amazonでレビューが全然ついてないのはナゼなんだろう…不思議。
Trackback
この記事のトラックバックURL
http://coffeelog.blog93.fc2.com/tb.php/55-d543c1ef
- | HOME |
コメントの投稿