CAFE ROSSOのPOD
CAFE ROSSO さんの エスプレッソブレンドorポッド【お試しセット】 が届いたので、アメリカーノにしてみました。
ちょっとクレマが弱いかな。
#写すのにモタモタしてたっていうのもあるのですが(^_^;;
コクも香りもとってもいいです。少ぅし、上品な酸味を感じます。
さっすがチャンピオンのお店のPODですね。
もう1種類あるので、こちらもまずはアメリカーノで飲んでみるヨテイ。
スポンサーサイト
- [2007/04/22 00:27]
- @おうち*espresso |
- Trackbacks(0) |
- Comments(4)
- Permalink |
- TOP ▲
Comment
こんにちは。
takaです。
ついに届いたんですね。
美味しそうですねぇ・・・・カフェ・ロッソさんのPOD・・・・・
私もたまにアメリカーノで飲むのですがこれにはちょっと変なこだわりをもってます。
エスプレッソ抽出後にお湯を注ぐわけなのですが沸いたすぐのものを注ぐのでは無くちょっと冷めたくらいのものを注ぐようにしています。
そうしないと香りが激減するように感じるのですが私だけでしょうか?(汗)
90度くらいのお湯を注ぐのが一番美味しいと思っているのですが・・・・・
もし機会がありましたら試してみて下さい。
私の思い込みかもしれませんけど・・・(笑)
takaです。
ついに届いたんですね。
美味しそうですねぇ・・・・カフェ・ロッソさんのPOD・・・・・
私もたまにアメリカーノで飲むのですがこれにはちょっと変なこだわりをもってます。
エスプレッソ抽出後にお湯を注ぐわけなのですが沸いたすぐのものを注ぐのでは無くちょっと冷めたくらいのものを注ぐようにしています。
そうしないと香りが激減するように感じるのですが私だけでしょうか?(汗)
90度くらいのお湯を注ぐのが一番美味しいと思っているのですが・・・・・
もし機会がありましたら試してみて下さい。
私の思い込みかもしれませんけど・・・(笑)
◆takaさん
ふむふむ。
アメリカーノにするとき、先にお湯を注いでおいて、そこにエスプレッソを落とすことが多いです。PODだとクレマが弱いので、後でお湯を注ぐとクレマがなくなっちゃうのです。ただ、シュンシュンに沸いたばかりのお湯を注いでおくことはあんまりないので、takaさん式に近いのかも。
正式なtakaさん式(*^_^*)も、今度試してみますね。
ふむふむ。
アメリカーノにするとき、先にお湯を注いでおいて、そこにエスプレッソを落とすことが多いです。PODだとクレマが弱いので、後でお湯を注ぐとクレマがなくなっちゃうのです。ただ、シュンシュンに沸いたばかりのお湯を注いでおくことはあんまりないので、takaさん式に近いのかも。
正式なtakaさん式(*^_^*)も、今度試してみますね。
初めまして。
CAFE ROSSOさんの珈琲、飲んでみたいと思いつつ、飲んだことがまだありません。僕もお試しセット購入してみようかな?
お店にも行って見たいと思いつつ、東京に住んでいるので、なのでなかなか行けずにいます。
おいしい珈琲には癒されますよね。
ではまた遊びにきます。
CAFE ROSSOさんの珈琲、飲んでみたいと思いつつ、飲んだことがまだありません。僕もお試しセット購入してみようかな?
お店にも行って見たいと思いつつ、東京に住んでいるので、なのでなかなか行けずにいます。
おいしい珈琲には癒されますよね。
ではまた遊びにきます。
◆Ryoさん
はじめまして&いらっしゃいませ♪
コメント、どうもありがとうございます!
CAFE ROSSOさんのお試しセット、今回はエスプレッソ用のPODを注文したのですが、次は普通の珈琲豆も購入しようと思っています。こちらも楽しみ。
PODと一緒に可愛いイラスト入りのパンフレットが同封されていて、小さな文字でびっちりとコーヒー豆や焙煎のこと、コーヒー、エスプレッソ、アイスコーヒーのおいしい淹れ方、などなどが解説されていました。珈琲愛を感じます(*^_^*)
東京にもステキなcafeがたくさんあってうらやましいです。
行ってみたいcafeが東京にもいっぱい!
でも、CAFE ROSSO、行ってみたいですよね〜。
Ryoさんのblogにも遊びに参りますね。
はじめまして&いらっしゃいませ♪
コメント、どうもありがとうございます!
CAFE ROSSOさんのお試しセット、今回はエスプレッソ用のPODを注文したのですが、次は普通の珈琲豆も購入しようと思っています。こちらも楽しみ。
PODと一緒に可愛いイラスト入りのパンフレットが同封されていて、小さな文字でびっちりとコーヒー豆や焙煎のこと、コーヒー、エスプレッソ、アイスコーヒーのおいしい淹れ方、などなどが解説されていました。珈琲愛を感じます(*^_^*)
東京にもステキなcafeがたくさんあってうらやましいです。
行ってみたいcafeが東京にもいっぱい!
でも、CAFE ROSSO、行ってみたいですよね〜。
Ryoさんのblogにも遊びに参りますね。
Trackback
この記事のトラックバックURL
http://coffeelog.blog93.fc2.com/tb.php/56-61fd5d54
- | HOME |
コメントの投稿